しゃんぶるだんふぁんです。このブログで何度か紹介しているゲーム、あつまれどうぶつの森で、90年代に発売されたスーパーファミコンのRPGゲーム、MOTHER2のステージを再現してみました。
マザーとあつ森の共通点
プレゼントボックス

MOTHER2のプレゼントボックス

MOTHERシリーズとどうぶつの森シリーズは、アイテムの入っているプレゼントボックスのデザインがほぼ同じです。白い箱に赤いリボン。箱をあけるときの演出もどことなく似ている気がします。
どうぶつの森ではほかのどうぶつからおつかいで受け取ったプレゼントボックスの場合は青いリボンになります。これもMOTHER3でマップの入っているボックスだけ青リボンという特徴があるので、差別化されたアイテムが青リボンてのも共通点ですね。
あつ森の青いリボンボックス

MOTHER3の青いリボンボックス

ケッハモルタァ、ケッハモヌラタァ!
あつまれどうぶつの森に登場する占い師のハッケミィさん。話しかけると「ケッハモルタァ…ケッハモヌラタァ…」と不思議な呪文を発します。実はこれ下から読むと「当たるも八卦、当たらぬも八卦」なんですよね。

あつ森特有のネタかと思いきや、Mother2のムーンサイドにいる変な人も同じ台詞を言うのです。

Motherもあつ森も同じ任天堂なので、オマージュした可能性は高いです。
キャラクターを衣装で再現
あつ森とMOTHERシリーズの親和性の高さはこれだけではありません。あつ森ではマザーのキャラをほぼ既存のアイテムだけで再現できます。
ネス


帽子とシャツはマイデザインですが、あとは既存のアイテムを使いました。
| ・たんけんふくのズボン(ブルー) ・たびびとのリュック ・カントリーソックス ・レザーのスニーカー(赤) |
ポーラ


MOTHER2のヒロイン、ポーラ。すべて既存のアイテムで再現できました。
| ・リボンつきウィッグ ・ドーリーワンピース(ピンク) ・カントリーソックス ・ストラップシューズ(赤) |
ジェフ


ジェフ。めがねとカラータキシードがポイント。
| ・カラータキシード(緑) ・まるめがね ・カントリーソックス ・ギリ―ブローグズ(黒) |
プー


ランマ国の王子、プー。べんぱつがポイント
| ・べんぱつ ・じゅうどうぎ |
ネス以外は全員既存のアイテムだけで再現できました。
マザー2の部屋を再現
MOTHER2に登場する部屋たちを再現してみました。
ホテル


黒電話、ホテルマンの服がポイントです。パパに電話しておきましょう。
奥はATMの部屋になっています。


泊まる部屋はこんな感じ


高級感あるな…
病院
院長室を再現しました。


もともとの部屋がシンプルなので、再現しやすいですね。
ドラッグストア


ATMと公衆電話がポイント。
ムーンサイド
幻影マシンが生み出したフォーサイドの裏側、ムーンサイド。町の人の台詞がみんなおかしいトラウマダンジョンとして有名です。


なぞのゲージュツはマイデザインで描きました。

ほぼ日のMOTHERのおみせでグッズ化されているので、人気な敵キャラのようです。

ムーンサイドの博物館


ようこそ ムーンサイドへ!
どうして ムーンサイドに?
いつまで ムーンサイドに?
島メロをEIGHT MELODIESに
あつ森では島のメロディーを設定できるので、Motherシリーズの EIGHT MELODIESにしてみました。個人的には1のメロディー方がすきですね。
MOTHER版

MOTHER2版

まとめ
あつ森で再現したMOTHERシリーズの紹介でした。2つのゲームは親和性が高く、再現しやすいことがわかりました。今回はほぼMOTHER2のネタでしたが、今後1や3でもやってみたいです。マザータグを作りました。

ドット絵の記事をたくさん書いている私ですが、本来の活動はアイロンビーズやビーズでドット絵、ゲームモチーフのかわいいアクセサリーをたくさん作っている人です。

あとあつ森100時間以上やりこんでいる人です。島に遊びに来てね。

| マイデザイン作者ID:MA-2312-7885-4682 ゆめばんち:DA-0690-9341-8811 ツクッターID:RA-5693-1498-0236 |


コメント