しゃんぶるだんふぁんです。
以前、初代ポケモン赤緑青黄で進化すると手持ちアイコンが変化するポケモンを特集した記事を書きました。
今回はその続編、金銀クリスタル版で進化後にアイコンが変化するポケモンをまとめました。調べた結果、
|
の12体いることがわかりました。初代はたった3体なので結構増えた気もしますが、金銀のポケモンが全部で251匹いるって考えると、まだまだレアなパターンかなと思います。今回はそんなレアな12体のポケモンの進化後のアイコン変化を見ていきましょう!
幼虫から成虫へ…
キャタピー、コンパンのアイコン変化
キャタピー、トランセル、コンパンのアイコン
どう見てもビードルですが、ビードルだけではなく、キャタピーとコンパンにも使われているアイコンです。そして、さなぎポケモンのトランセル、コクーンもこのアイコン。
キャタピーは同じ芋虫ということでまだ理解できますが、コンパン…?って感じです。コンパンってなんなんでしょうね。蛾に進化するから、繭の状態なんだろうか?
バタフリー、モルフォンのアイコン
コンパンがモルフォンに、キャタピーがトランセル→バタフリーと進化することでこの蝶アイコンになります。実はバタフリー、モルフォンの限定アイコンなのでほぼ専用アイコンといえます。
当時は蝶や蛾のモチーフのポケモンが少なかったんですよ。アゲハントなどが金銀にいればこのアイコンだったでしょうね。
ビードルのアイコン変化
ビードル、コクーンのアイコン
先述したキャタピー同様、さなぎ状態のコクーンもこのいもむしアイコンになります。最終進化のスピアーでアイコンが変わるので早速見ていきましょう。
スピアーのアイコン
ビードルアイコンは最終進化、スピアーでこのアイコンになります。これ、なんの虫なんでしょう?先述したキャタピー、コンパン系統以外の虫ポケモンは、だいたいこのアイコンに分類されています。なぜか虫タイプではないはずのグライガーまでこのアイコンだったりします。
グライガー↓
虫ポケモンのアイコン変化
初代の虫アイコンはこれだけ。虫アイコンなら全部これ。
金銀版では虫タイプだけで3種類のアイコンになり、幼虫と成虫でアイコンが変わるという新仕様になりました。初代の虫アイコンが全部このアイコンだったのに比べれば、進歩といえるかもしれません。
進化前
進化後
かっちょいいドラゴンになる皆さん
ヒトカゲのアイコン変化
ヒトカゲ、リザードのアイコン
リザードンのアイコン
金銀バージョンでは、初代御三家ポケモンに専用アイコンが用意されています。ただそのなかでもヒトカゲだけ、最終進化のリザードンはアイコンが変化するという特別仕様。
正確に言うとリザードンのタイプは「ほのお」と「ひこう」で、ドラゴンタイプではないのですが、ポケモンリーグチャンピオン、ドラゴンつかいワタルの手持ちにいるし、まあ見ためがドラゴンっぽいのでこの扱いなのかもしれません。
ちなみに初代では進化後も怪獣アイコン統一
タッツー→キングドラのアイコン変化
タッツー、シードラのアイコン
キングドラのアイコン
金銀から追加されたタッツーの進化系、キングドラもこのアイコンになります。タッツーシードラは水タイプ単体で、キングドラに進化することでドラゴンタイプも追加されます。キングドラに足はないのでちょっと違うような気もしますが……笑
キングドラ ↓
ちなみに初代のタッツーとシードラのアイコンはなみのりアイコンでした。
ミニリュウ→カイリューのアイコン変化
ミニリュウ、ハクリューのアイコン
カイリューのアイコン
ちなみに初代ではカイリューは進化後もそのままヘビアイコンだったんです。ヤドンやサイホーンのように進化後にアイコンが変わってもよかったのでは?という意見が多数あって金銀ではこうなったのかもしれません。
ドラゴンポケモンのアイコン変化
進化前
進化後
進化前はまったく違うアイコンだったポケモンたちが、最終進化で同じアイコンになるのは不思議な感じがしますね。みためもタイプも全く違う3匹ですが、この3匹だけに使われているレアアイコンです。
これぞ本編イベントの力?進化後限定の専用アイコンギャラドス!
以前の記事でも紹介した、コイキング→ギャラドスのアイコン変化です。
コイキングのアイコン
ギャラドスのアイコン
進化でアイコンが変わり、かつそのアイコンが専用アイコンというポケモン、金銀クリスタルでギャラドスだけです(あとの専用ポケモンはもともと進化しない or 進化後もアイコンは同じ)いかりのみずうみでシンボルエンカウントイベントがあるため、この待遇になったと考えられます。
初代のアイコン変化記事でも紹介しています。
初代と全くアイコンが変わらないポケモン
最後は、進化前も進化後も初代とアイコンが同じという、ある意味珍しいポケモン。
サイホーンのアイコン
サイドンのアイコン
サイホーンのときは牛アイコンで、サイドンに進化すると怪獣アイコンになります。実はこれ、初代ポケモンでもまったく同じアイコン変化。金銀でかなり新しいアイコンが追加されたにもかかわらず、進化前と進化後、変化方法も同じポケモンって逆にちょっと珍しいかもしれません。笑
ちっちゃい獣から怪獣へ…メリープ、ニドラン♂♀のアイコン変化
あまり目立たない変化だったので見逃していたポケモンが3体いました(笑)アイコン変化がほとんど同じなのでまとめて紹介します。
メリープ、ニドラン♂♀、
ニドリーナ、ニドリーノのアイコン
金銀から導入された、ちっちゃい獣アイコンです。一番近いポケモンはガーディでしょうか?初代では4つ足のポケモンなら牛アイコンにされていたのですが、ちっちゃい動物系はこちらに分類されるようになりました。
モココ、デンリュー、
ニドクイン、ニドキングのアイコン
進化後に獣アイコンに変化します。細かい違いとしては、メリープは第一進化のモココの時点で獣アイコンに変わり、ニドラン♂♀は最終進化のニドクイン、ニドキングでアイコンが変化する点ですね。
ちなみに初代ニドラン♂♀は、進化前も全部怪獣アイコンで統一されていました。
妖精から鳥に進化するやばいアイコン変化…
最後に紹介するのはアニポケでも人気のトゲピー、進化前はピッピそっくりの妖精アイコンなんですが。トゲチックに進化するとなんと…
進化前のトゲピーアイコン
進化後のトゲチック
ええええええっ 笑
いやたしかにトゲチックひこうタイプだし、進化したらそらをとぶ覚えるけど、けどさあwwって感じのアイコン変化です。これが一番衝撃だったかもしれません。
まとめ
ポケモン第二世代、金銀クリスタルの手持ちアイコンで、進化後にアイコンが変わるポケモンを特集しました!第二世代までは限られたアイコンで多くのポケモンを分類していたので、改めて見返すと意外な発見があって面白いです。ぜひ遊んでみてくださいね。
コメント