メルカリ内にネットショップを作れる、メルカリShopsサービスでの出品を始めました。しゃんぶるだんふぁんとは少しテイストの違ったアクセサリーを出品するのに使っています。
この記事では、実際に使ってみた感想を書いていきます。記事の最後で2000円もらえるコードも紹介(個人事業主、法人対象)するので、興味のある方はご活用ください。
メルカリShopsは、メルカリ内のセレクトショップ!
メルカリShopsは、不用品を出品するアカウントとは別でもう1つ自分のショップアカウントを持つことができます。商品のジャンルで使い分けたい!ってときにおすすめです。
たとえば普段のメルカリアカウントで、トイレットペーパーの芯とハンドメイドアクセサリーが出品一覧に並んでいたりしたら、やはり売れにくいと思うんですよ(笑)
それなら、メルカリアカウントでトイレットペーパーの芯を売って、ハンドメイドアクセサリーをメルカリShopsアカウントで販売した方がいいですよね。私もそんな感じで使っています。

メルカリとメルカリShopsの違い
大きく違うのは売上の振り込まれ方です。メルカリの場合、メルペイとして取引終了したらすぐに利用できますが、メルカリShopsの売上は5000円以上の売上で翌月の10日に自動で振り込まれるみたいです。
メルカリの売上とメルカリShopsの売上は合算できないのでご注意を。
ショップ開設までの流れ
1. 個人 / 個人事業主 / 法人を選ぶ
2. 販売する商品の情報を設定する
3. 各規約に同意する
4. 事業者の情報を入力する
5. ショップの情報を入力する
6. 銀行口座情報を入力する
商品によっては許認可証が必要です。食品とかですかね。アクセサリーは特に必要ありませんでした。確認しないといけなかったのは銀行口座の番号くらいで、審査の返答も早く、すぐにShopsを開設できました!
こちらの記事も参考にどうぞ。

使ってみた感想
フリマアカウントでは、やはりハンドメイドのアクセサリーが高値で売れにくいので、Shopsアカウントを持つのはとてもいいと思いました。
minneなどのハンドメイドサイドと比べて良い点は、やはり匿名配送ができる点だと思います。無料でショップが開設できて、売れた場合に10パーセント手数料が引かれます。
この手数料も、現在(5/12執筆時)キャンペーン中で無料になっています。
メルカリShopsを使うメリット
・無料で開設できる
・売れた場合の手数料もキャンペーン中は無料
・匿名配送も可能
・紹介コード利用で2000円もらえる
まとめと紹介コード
メルカリShopsでハンドメイドアクセサリーのショップを開設するのはとても良いと感じました。招待コードを利用してショップを開設すると2000円分のポイントがもらえます。個人利用の場合は対象にならず、個人事業主、法人の場合のみ、売上が付与されます。
私の招待コードでよければご利用ください。
招待コード:SHOPS_LURS7O
そもそもメルカリアカウントまだ持っていない…!って方は、こちらもよければご利用ください。
メルカリ紹介コード:SRFJWZ
コードを入力すると、500円分のメルカリポイントがもらえるのでおすすめです。6月27日までのキャンペーンで1000円にアップしています。
ハンドメイド販売を始めたい人へ
おすすめリンク集作りました

おすすめアイロンビーズキット
1粒5ミリのアイロンビーズを始めるのにはこちらのキットがおすすめです。
必要なものがすべてそろってるので、はじめての方におすすめ↓
![]() | \楽天1位/アイロンビーズセット『わくわくビーズ』48色 【図案付きガイドブック付き】 おもちゃ 女の子 男の子 [プレート/シート/キーホルダー/ピンセット付属] 2.6mm 26000粒 価格:3,980円 |

私がよく使用している2.6ミリのアイロンビーズ、ミニフューズビーズはピクセルピコさんで購入できます。色の種類がかなり豊富なのでおすすめです。
おすすめアイロンビーズ図案アプリ
このサイトで紹介している図案は「ビーズクリエイター」というアプリで制作しています。丸型、スクエアー型、ヘキサゴン型の図案が制作できて、ビーズのブランドも選べます。ぜひご活用ください。

コメント