しゃんぶるだんふぁんです。今回は、以前紹介したパーツを組み合わせてアクセサリーがデザインできるアプリ、monomy(モノミー)のアプリ内で使えるポイントの使用方法を書いていきます。
monomyについてはこちらを参考に

モノミーポイントの入手方法はこの3つ
モノミーのアプリ内で使えるポイントをゲットする方法は主にこの3パターンです。
・友達招待新規登録クーポン(招待された側) ・友達招待クーポン(招待した側) ・イベント参加クーポン |
この3パターンそれぞれ解説していきます!
友達招待新規登録クーポン
アプリダウンロード後に友達招待コードを入力することでゲットできます。もらえるポイントは1000円分です。2000円以上のアクセサリーに使用可能です。ポイントをもらってから2週間で期限が来てしまう点に注意しましょう。
・1000円分のポイント ・利用期限は受け取ってから2週間 ・2000円以上のアクセサリーに使用可能 |
友達招待クーポン(招待した側)
アプリを新規で登録した人が、自分の招待コードを使ってくれた場合も500円分のポイントがもらえます。招待した側のポイントには利用期限がありません。ただ、2000円以上のアクセサリーに使用可能のルールは同様で、一度に使えるポイントの上限は1000円分です。
・500円分 ・利用期限なし ・2000円以上のアクセサリーに使用可能 ・1度に使えるポイントの上限は1000円分 |
イベント参加特典
最近ではあまり開催されなくなってしまいましたが、以前はハロウィンパーツを使ったアクセサリーを投稿したら300円分のポイントがもらえるイベントなどが開催されていました!今後また復活するかもしれません。
・もらえるポイントはイベントごとに異なる ・利用期限あり ・2000円以上のアクセサリーに使用可能 |
モノミーポイントを使うときの注意点
モノミーでは3つの方法でポイントがもらえて、それぞれ利用期限などが異なります。が、どの方法で手に入れたポイントにも共通しているのが
・2000円以上のアクセサリーに使用可能 ・1度の買い物に使えるポイントの上限は1000円分まで ・売上金と組み合わせて使用してもOK ・自分がデザインしたアクセサリーの購入にも使える |
といった点です。仮に友達招待のポイントが10000円分あったとしても、全額ポイントでアクセサリー購入というのはできないので、その点は注意しましょう。2000円台のアクセサリーを半額に近いポイント割引で購入するのがおすすめです。
しゃんぶるだんふぁんの2000円台のアクセサリーをまとめた記事があるので、よければ参考にしてみてください。2000円台でも結構可愛いアクセサリーがありますよ。

自分が作った作品の購入にもポイントは使えるので、自分で2000円台のアクセサリーを作ってポイントを使って購入するのもありだと思います(自分で自分のアクセサリーを購入した場合は売上のインセンティブはつきません)
しゃんぶるだんふぁんのmonomy
しゃんぶるだんふぁんのモノミーは、映画をモチーフにしたアクセサリーをデザインして、ショーケースに並べています。映画に出てくる有名なモチーフや、色や雰囲気でその映画をイメージできるようなアクセサリーをデザインしてます。今度別記事でまとめます!
まとめ
monomy のポイント利用方法についてでした。ポイントの期限や、一度の買い物に使えるポイントの上限などに注意して使ってくださいね~!
monomyは、アクセサリーを売りたい方も、デザインだけ楽しみたいという方にもおすすめできるアプリです。紹介でアプリを始めると1000円分のポイントがもらえるので、私の招待コードでよければぜひ使ってみてください。
monomy 招待コード:nrW-494
アプリをダウンロード後に招待コードを入力してください。
ドット絵の記事をたくさん書いている私ですが、本来の活動はアイロンビーズやビーズでドット絵、ゲームモチーフのかわいいアクセサリーをたくさん作っている人です。

あとあつ森100時間以上やりこんでいる人です。島に遊びに来てね。

マイデザイン作者ID:MA-2312-7885-4682 ゆめばんち:DA-0690-9341-8811 ツクッターID:RA-5693-1498-0236 |
コメント