レトロゲームのドット絵だいすき、しゃんぶるだんふぁんです。
わたしはこれまでこのブログで、ポケモン初代から金銀に登場する色々なドット絵アイコンを紹介してきました。が、今回紹介するのは「ポケモンピンボール」のドット絵です。
ポケモンピンボールはゲームボーイカラー専用のソフトで、タイトルの通りピンボールでポケモンを捕まえ、151匹を集めるというゲームです。ピンボール台の仕掛けや、ボーナスステージなどでポケモンのかわいいアイコンがたくさん登場するため、今回紹介することにしました。
どんなドット絵が登場するのかを、ゲームの仕組みと共に解説していきます。
どんなゲームなのかざっくり説明する
ピンボールは赤台と青台の2つのステージが選べます。ステージを選んだらマップエリアを決めて、条件をクリアするとポケモンゲットモード、進化モードが発動します。制限時間内にポケモンをゲットしたり、進化させたりで図鑑を集めるというシンプルな内容です。
赤台と青台の違いはマップエリア、それに伴った出現ポケモン、ボーナスステージのゲーム内容などが異なります。どちらもムズカシイですが、青台の方がやりやすいという人が多い印象です。
赤台

青台

赤台青台に登場するポケモンアイコンは、それぞれ別記事で紹介します。
モンスターボールは4種類
ピンボールの球はもちろんモンスターボールで、条件をクリアするとスーパーボール、ハイパーボール、マスターボールとバージョンアップします。ボールが変わるとスコアが倍になる効果があります(捕まえやすさはボール関係なし)
モンスターボール

スーパーボール

ハイパーボール

マスターボール

進化アイテムのアイコンがかわいい
進化モードは、制限時間内に進化アイテムを3つ集めて、ボールを指定の穴に入れることでクリアできます。その際に集める進化アイテムがポケモンごとに決まっています。
けいけんちで進化するポケモン

リーフの石で進化するポケモン(クサイハナとか)

みずの石で進化するポケモン(ニョロゾとか)

ほのおの石で進化するポケモン(ガーディとか)

かみなりの石で進化するポケモン(ピカチュウとか)

つきの石で進化するポケモン(プリンとか)

通信で進化するポケモン(ユンゲラーとか)

通信ケーブル!
赤台青台共通で登場するポケモン
赤台と青台の台の仕掛けで登場するポケモンはそれぞれ別記事で紹介するので、ここでは赤青共通で見ることのできるポケモンアイコンを紹介します。
ボールセーバーのピカチュウ


電撃メーターが満タンの場合は、アウトレーンに落ちたボールをピカチュウがひろってくれます。かわいい。
ボーナスステージのミューツー
ボーナスステージは赤台と青台で異なり
| 赤台 ディグダステージ ゲンガーステージ |
| 青台 ニャースステージ パウワウステージ |
上記2つをクリアすると赤台青台共通で3つめのボーナスステージ、ミューツーステージに挑戦できます。制限時間内に指定の回数ミューツーにボールを当ててクリアです。



上から見たミューツーというのは、なかなか珍しいです。このボーナスステージをクリアしてマップエリアのセキエイ高原に行くと、11%の確率でミュウが出現するみたいです。
ゲットチャンス時のポケモンアイコン
ポケモンピンボールのゲットチャレンジについて、もう少し詳しく解説します。
| ①ボールをライト・ループに通す ②赤台ならマダツボミ、青台ならパルシェンにボールをぶちこんでゲットモードスタート ③赤ならビリリダマ、青ならシェルダーにボールを6回当てる ④ポケモンアイコンが出てくるので4回ボールを当ててゲット |
このゲットモードでポケモンのアイコンが出現するんですが、これは進化前、未進化のすべてのポケモンのアイコンが用意されています。たとえばこんな感じ

ボールが当たったときのモーションも用意されていてかわいいです。未進化のポケモン合計76匹のアイコンが用意されているのは、なかなか凝っていますよね…

進化ポケモンはパネルのみ

ただ、このゲーム攻略が異様にムズカシイため、76匹すべてのアイコンを見るのは今の私のピンボール技術では不可能です(笑)できる範囲で紹介できたらと思います。
まとめ
ポケモンピンボールに登場するポケモンアイコン紹介でした!赤台青台それぞれのポケモンアイコンも別記事で紹介していくのでお待ちください!ではまた。

ドット絵の記事をたくさん書いている私ですが、本来の活動はアイロンビーズやビーズでドット絵、ゲームモチーフのかわいいアクセサリーをたくさん作っている人です。

あとあつ森100時間以上やりこんでいる人です。島に遊びに来てね。

| マイデザイン作者ID:MA-2312-7885-4682 ゆめばんち:DA-0690-9341-8811 ツクッターID:RA-5693-1498-0236 |


コメント