しゃんぶるだんふぁんです。
以前アイロンビーズのハート型で2つのパーツを作って組み合わせる、ハートモチーフの図案をこのブログで紹介しました。

その後、ハート型以外でもいくつか合わせ技図案を思いついたので、今日はその図案集を紹介していきます。ハート型のカーブの部分とスクエアの部分を上手に活用した図案集です。2つのパーツを自然につなげるのが少し難しいので、図案はシンプルですが難易度★★★☆☆くらいです。
スマブラのカプセル
スマブラアイテム記事で紹介した、カプセルの図案です。2つのパーツを作ったあと、それをつなげてアイロンをかけることで作ることができます。使用するビーズは、赤11個、白16個、ピンク17個です。

カプセル(薬)
よくある薬のカプセル錠ですね。色のアレンジで楽しめる図案です。ドクターマリオカラーのカプセルを個人的には作りたいなと思っています。使用するビーズは水色27個、白27個です。
ドット絵デザインとの比較
ドットデザインはこのカクカク感が魅力なので、これはこれで個人的には好きです。ビーズステッチのスクエアステッチにも応用できます。
絆創膏
絆創膏です。ドット絵デザインでもかなりアクセサリーなど作っていましたが、ハートのカーブ部分をうまく活用したことでリアリティが出たかなと感じています。使用するビーズは肌色12個、ベージュ52個です。
ドット絵デザインとの比較
絆創膏デザインはシンプルなので、大きさのアレンジもしやすいです。ドット絵デザインだと、ビーズステッチのスクエアステッチにもそのまま応用できます。
絆創膏アクセサリーはminneで販売しています。

パン
ドット絵でデザインしていなかったアイテムを作ってみました。パンです。使用したビーズは薄ベージュ9個、ベージュ30個です。
ワイン
ワインモチーフです。使用したビーズは赤7個、白19個です。
パーツ同士をくっつけるのが紹介した中で一番難しいので、慎重にアイロンがけしてくださいね。
コントローラー
これはかなり可愛くできたような気がします。使用するビーズは赤青黄緑各1個、黒5個、グレー29個です。ボタンと十字キーのデザインが若干崩れますが、そこも味があるといいますか……笑
スクエア型で作ったデザインと並べるとこんな感じです。
合わせ技図案のアイロンがけのコツ
パーツを組み合わせる場合のコツは、1回目にしっかりアイロンをかけないことです。ビーズ同士がギリギリくっついている程度アイロンをかけます。2つのパーツをくっつけた状態で表の面だけアイロンをかけます。2回目でしっかりくっつけてください。そのあと、裏面もアイロンをかけて完成です。
2回目のアイロンをかける際、アイロンを動かしながらかけると、2つのパーツが動いてしまって上手にくっつかないことがあります。動かさずにアイロンを当てて、くっついたのが確認できてから全体にまんべんなくアイロンをかけるようにしてください。
まとめ
アイロンビーズハート型の、合わせ技図案を紹介しました。今後も思いついたものを更新していきます。2つのパーツを組み合わせる点で難易度が上がるのと、1つの型で1個ずつしか作れない点で通常のアイロンビーズ図案よりも手間がかかります。合わせ技以外のハート図案はこちらの記事で紹介しています。

ハンドメイド販売を始めたい人へ
おすすめリンク集作りました

おすすめアイロンビーズキット
1粒5ミリのアイロンビーズを始めるのにはこちらのキットがおすすめです。
必要なものがすべてそろってるので、はじめての方におすすめ↓
![]() | \楽天1位/アイロンビーズセット『わくわくビーズ』48色 【図案付きガイドブック付き】 おもちゃ 女の子 男の子 [プレート/シート/キーホルダー/ピンセット付属] 2.6mm 26000粒 価格:3,980円 |

私がよく使用している2.6ミリのアイロンビーズ、ミニフューズビーズはピクセルピコさんで購入できます。色の種類がかなり豊富なのでおすすめです。
おすすめアイロンビーズ図案アプリ
このサイトで紹介している図案は「ビーズクリエイター」というアプリで制作しています。丸型、スクエアー型、ヘキサゴン型の図案が制作できて、ビーズのブランドも選べます。ぜひご活用ください。

コメント