しゃんぶるだんふぁんです。今日はアイロンビーズの丸型を使って作る、モンスターボールの図案を紹介します。モンスターボールは丸型なので、アイロンビーズの丸型図案で作るのにはちょうどいいデザインです。
モンスターボールだけでなく、スーパーボール、ハイパーボール、マスターボールの図案も紹介するので、好きなモチーフを作ってみてくださいね。
モンスターボールの図案
ポケモン初代に登場する、モンスターボールの図案です。簡単に作れるのでおすすめです。何パターンか作ってみましたので、お好みのものでどうぞ。
モンスターボールの図案
みんな大好きモンスターボールの図案です。一番グッズ化されている、オーソドックスなやつです。

使用ビーズ:赤13個、白14個、黒34個
使用ビーズ:赤5個、白6個、黒26個
一回り小さくした図案
使用ビーズ:黒10個、白13個、赤14個
黒い外枠なしver.です。スマブラ図案記事でも紹介しています。モンスターボールだけでなく、丸型で作れるピカチュウの図案も紹介しています。

使用ビーズ:赤5個、白6個、黒8個
先ほどのデザインをさらに一回り小さくするとこうなります。モンスターボールだとわかる最小サイズかな~と思います。ミニフューズビーズだと直径1.5センチほどで作れます。
スーパーボールの図案
お次はモンスターボールより少し性能のいい、スーパーボールの図案です。

使用ビーズ:赤2個、青11個、白14個、黒32個
使用ビーズ:赤4個、青13個、白14個、黒6個
黒枠なしで、一回り小さくなったデザインです。
使用ビーズ:青5個、白6個、赤2個、黒6個
最小デザイン。ミニフューズビーズだと直径1.5センチほどで作れます。
ハイパーボールの図案
お次はハイパーボール。上から見るとHマークなのを最近知って驚きました。

使用ビーズ:黄色4個、白14個、黒45個
使用ビーズ:黄色4個、黒19個、白14個
使用ビーズ:黄色2個、黒11個、白6個
マスターボールの図案
どんなポケモンでも捕まえることのできる、マスターボール。

使用ビーズ:ピンク4個、紫9個、白18個、黒30個
Mを表現するのが少し難しかったです。
使用ビーズ:ピンク4個、紫9個、白18個、黒6個
使用ビーズ:ピンク2個、紫4個、白7個、黒6個
サファリボールの図案
こちらはちょっとレアなボールです。初代のサファリゾーンのみで使えるボール。サファリゾーンらしさ満点の、迷彩柄。実はハイパーボールと同じくらいの性能なので、なかなかいいボールです。
使用ビーズ:白14個、黒34個、茶色3個、黄緑3個、黄色3個、緑4個
使用ビーズ:黒10個、白14個、茶色3個、黄緑3個、黄色3個、緑4個
使用ビーズ:黒8個、白6個、黄色1個、黄緑1個、緑1個、茶色2個
オマケ:プレミアボールの図案
初代に登場するモンスターボールの種類ではありませんが、デザインが好みなので追加しました。
どうも非売品のモンスターボールらしく、モンスターボールを10個購入するとオマケで1個ついてくるタイプのボールみたいです。
プレミアボールという名前のわりに、性能はモンスターボールと同じのようです。
使用ビーズ:白27個、赤34個
使用ビーズ:白11個、赤26個
使用ビーズ:白27個、赤10個
個人的には、枠のあるデザインの方が好みですね。
ドット絵のモンスターボール図案
ポケモン初代に登場するアイテム(ビリリダマ)アイコンモチーフをもとに、ドット絵バージョンのモンスターボールを描いてみました。アイロンビーズで作る際は、スクエア型を使ってくださいね。
まとめ
アイロンビーズの丸型で作るモンスターボールの図案でした。簡単に作れるので、ぜひ挑戦してみてくださいね。別記事でビリリダマ、マルマインの図案も紹介しています。

ポケモンの図案をまとめたタグを作りました。

ハンドメイド販売を始めたい人へ
おすすめリンク集作りました

おすすめアイロンビーズキット
1粒5ミリのアイロンビーズを始めるのにはこちらのキットがおすすめです。
必要なものがすべてそろってるので、はじめての方におすすめ↓
![]() | \楽天1位/アイロンビーズセット『わくわくビーズ』48色 【図案付きガイドブック付き】 おもちゃ 女の子 男の子 [プレート/シート/キーホルダー/ピンセット付属] 2.6mm 26000粒 価格:3,980円 |

私がよく使用している2.6ミリのアイロンビーズ、ミニフューズビーズはピクセルピコさんで購入できます。色の種類がかなり豊富なのでおすすめです。
おすすめアイロンビーズ図案アプリ
このサイトで紹介している図案は「ビーズクリエイター」というアプリで制作しています。丸型、スクエアー型、ヘキサゴン型の図案が制作できて、ビーズのブランドも選べます。ぜひご活用ください。

コメント