しゃんぶるだんふぁんです。
今日はビーズステッチのペヨーテステッチで作ったブレスレット、リングなどを紹介していこうと思います。ペヨーテステッチとは、レンガのようにビーズを互い違いに編んでいくステッチのことです。ブリックステッチと似ていますが、ペヨーテステッチはビーズを拾い、ブリックステッチでは糸を拾って編んでいくという点が違います。
貴和製作所の動画でわかりやすいものがあったので、こちらを参考にしてみてください。
絵柄や模様をデザインできるステッチでブレスレットやリングに向いたビーズステッチです。実はアイロンビーズも大きさが均等なので、アイロンをかけずにビーズとして使うというアイデアも紹介しています。ぜひ作ってみてくださいね。
すいかのブレスレット、リング
アイロンビーズをビーズとして使っています。ブレスレットは4段、リングは5段で作っています。奇数の段で作る場合は最初に‐1の偶数の段(5段なら4段)で作り、あとから1段足していきます。
レトロな花柄ブレスレット
花のパターンが編まれた、レトロなブレスレットです。2.5ミリのミニハマビーズ、8段で作っています。こちらもアイロンビーズをビーズとして使いました。アイロンビーズは色のバリエーションが多いので、こういった使い方もいいですね。
シャイニングの絨毯柄ブレスレット
![]() |
【まとめ買い】デリカビーズ 基本色(3gx10本セット) | つくる楽しみ ビーズ アクセサリー 価格:1,852円 |
シャイニング映画モチーフアクセサリーの記事でも紹介した、絨毯柄のブレスレットです。20段で作っているので、かなり幅広になります。デリカビーズで作るのがおすすめです。図柄は規則性があってシンプルですが、作っている最中何度もゲシュタルト崩壊に陥りました。笑

シャイニング映画モチーフアクセサリーの記事でも紹介しています。よかったらこちらもどうぞ。
フライングタイガーのアイロンビーズで作ったブレスレット
フライングタイガーで買った、アイロンビーズを使ってブレスレットを作ってみました。フライングタイガーのアイロンビーズは、9色のアイロンビーズがアソートで入っています。いかにもフライングタイガーらしい、ハッピーカラフルな色合いです。
図案は描かず、9色がバランスよく配置されるように編んでいきました。5ミリのアイロンビーズで4段のペヨーテステッチをやると2センチ幅のブレスレットになります。5段で2.5センチ、6段で3センチとかなり幅広な仕上がりになるので、4~6段くらいがおすすめです。
まとめ
しゃんぶるだんふぁんが作った、ペヨーテステッチのビーズアクセサリーを紹介しました。ペヨーテステッチは大きさが均等なデリカビーズで作るのが一般的ですが、アイロンビーズでも作ることができます。ぜひやってみてくださいね。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・
ハンドメイド販売を始めたい人へ
おすすめリンク集作りました

おすすめアイロンビーズキット
1粒5ミリのアイロンビーズを始めるのにはこちらのキットがおすすめです。
必要なものがすべてそろってるので、はじめての方におすすめ↓
![]() | \楽天1位/アイロンビーズセット『わくわくビーズ』48色 【図案付きガイドブック付き】 おもちゃ 女の子 男の子 [プレート/シート/キーホルダー/ピンセット付属] 2.6mm 26000粒 価格:3,980円 |

私がよく使用している2.6ミリのアイロンビーズ、ミニフューズビーズはピクセルピコさんで購入できます。色の種類がかなり豊富なのでおすすめです。
おすすめアイロンビーズ図案アプリ
このサイトで紹介している図案は「ビーズクリエイター」というアプリで制作しています。丸型、スクエアー型、ヘキサゴン型の図案が制作できて、ビーズのブランドも選べます。ぜひご活用ください。

コメント